ただいまSkyDeck参加中!Berkeley,California滞在レポート①

10月末、日本を出ていま米国のBerkeleyに来ています。12月上旬まで、滞在する予定です。
場所はコチラ↓
SkyDeckに国際メンバーとして参加
シリコンバレーの基礎を作り、今も科学で世界を変革し続けているバークレー大学が運営する全米最高峰のアクセラレータ「SkyDeck」にアドダイスが採択されました!
SkyDeckの第15回採択企業(Batch 15)は、UC Berkeley出身の教職員や卒業生が作った企業と世界から選ばれて参加している企業とから構成されています。
台湾、アルメニア、フランス、メキシコ、オマーンなど本当に様々な国から選抜されてきています。
日本からは、日本貿易振興機構(JETRO・ジェトロ)が、内閣府や経済産業省とタッグして、国内スタートアップ企業の海外展開を支援するための「スタートアップ向け海外展開支援プログラム<スタートアップシティ・アクセラレーションプログラム>」に採択された企業が参加しています。
JETROスタートアップ向け海外展開支援プログラム<スタートアップシティ・アクセラレーションプログラム>に選出されました!(2022.09.20)
アドダイスは、2022年度の「Deep Tech コース」に選出されました。
SkyDeckは、カリフォルニア大学バークレー校(通称U.C Berkeley。略称Cal。マスコットは熊ちゃん。)が運営しているアクセラレータです。開発に何年も時間がかかるライフサイエンスやロボティクスや宇宙分野などのDeep Techと呼ばれるカテゴリーで世界最高峰のアクセラレータです。
SkyDeckでは、海外展開のノウハウやネットワーク、研究者の紹介、投資家やパートナー企業とのマッチングなど幅広いサポートを受けることができます。いまは連日プログラムに参加している最中です!

SkyDeckの建物。街中の一等地にあります

SkyDeck到着後のブリーフィング

プログラムの合間に現地で開催されているITPC (International Technology Partnership Center) のイベントにも参加。潮尚之先生の素晴らしいスピーチも聴講。

UC Berkeleyのバイオセンター「Bakar BioEnginuity Hub」を見学しました。とにかく広い!綺麗!
日本の仕事にも、アメリカからリモートで参加しています。日本にいても基本リモートなので、あまり変わりない感触ではありますが、やはり日本との17時間という時差が、いささかハード。こちらで1日を終えてやっと一息…という夕飯時のタイミングで、日本は午前のビジネスタイムがスタート。深夜零時、日本の17時頃まで、アドダイス社内や、日本のお客様とのやり取りを行っています。
ResQ AIの実証実験、ご協力の輪が拡大中!
山梨県、名古屋市、そのほか日本各地で実証実験が進むResQ AI、アメリカでもご協力の輪が広がっています。

SkyDeckで知り合ったDaloさん

サンディエゴに週末に帰省しお父様とお母様、ご兄弟に装着してくださっています。
また、アドダイスと同じくSSkyDeckに参加中のスタートアップ企業の方、現地企業の方、日本企業の駐在員の方など、たくさんの方にご協力をいただくことができました。ありがとうございます!
生活こんな感じです
滞在中の住まいについて、少しご紹介します。
ご承知の通り円安でとにかく何でも「高い」ので、到着直後から3週間は、ホテルではなくAirbnbで見つけたキャンピングカーに住んでいました。

3週間ほど滞在したキャンピングカー。

キャンピングカーの中は、キッチン、デスク、ベッドなど。自炊もしました

キャンピングカー最終日、見送ってもらいました!
11/18金に、キャンピングカーを離れ、普通の家に間借りする感じのところに移動しました。

11/18に引っ越した新しい宿。今度は普通の家です
生活の様子は、アドダイスのTwitterで随時発信してるので、ぜひフォローお願いします。
Tweets by ad_dice

SkyDeckのビルから見るカリフォルニア湾の夕日は、いつ見ても素晴らしいです!
健康見守りAI、ResQ AIにご興味、ご関心のある自治体、企業、施設の方など、ぜひお気軽にアドダイスまでお問い合わせください!リモートでのご説明もしております。
お問い合わせフォーム