1. HOME
  2. お知らせ
  3. <開催報告>「未病AI」実用化に向けた社会実証についてご紹介!7/5火名古屋ハッチミーツ第3回ミートアップ

お知らせ

News

お知らせ

<開催報告>「未病AI」実用化に向けた社会実証についてご紹介!7/5火名古屋ハッチミーツ第3回ミートアップ

お知らせ_ハッチミーツで講演レポート_未病AI実用化に向けた社会実証をご紹介

アドダイスでは現在、「未病AI」の実用化に向けた実証実験を国内外で展開しており、その一環として名古屋市の障がいある方の就労支援施設において、この7月から社会実証を行っております。

<プレスリリース>アドダイス、あいち福祉振興会と共に、障がいある方の就労支援施設において「未病AI」の社会実証を実施!(2022.06.29)

この社会実証誕生のきかっけとなったのは、名古屋市の先進技術社会実装支援プログラム「Hatch(ハッチ) Technology NAGOYA」です。

7/5火、その中のネットワークコミュニティ「Hatch Meets(ハッチ・ミーツ)」今年度第3回目のミートアップが開催され、未病AI実証フィールドとなるあいち福祉振興会様とアドダイスより、プロジェクトのご紹介をさせていただきました。

就労希望者の体調把握で、よりきめ細かな支援に期待

まずあいち福祉振興会代表の中島様より、プロジェクトについてご紹介をいただきました。

あいち福祉振興会 代表 中島様ご講演

あいち福祉振興会 代表理事 中島将登様ご講演(会場:ナゴヤイノベーターズガレージ)

あいち福祉振興会では、主に心に障がいをお持ちで就労を希望されている方への支援をより充実させるべく、今回の社会実証に参加を決められたとのこと。

ResQ Band+管理システムで、就労希望者の直近の体調などが把握できれば、今すぐにどのような支援をすればよいか?どんな声かけが必要か?などがわかり、これまで以上にきめ細かな、高度な支援ができるのではないかと期待されているそうです。

またすでに、熱中症対策として、ResQ Bandを装着しアラートを受け取った方への声掛けを行っているとのことでした。

「未病AI」で、すべての人のWell-beingの実現を目指したい

アドダイス代表取締役CEO 伊東大輔講演

アドダイス代表取締役CEO 伊東大輔(Zoom参加)

中島様の後、アドダイスの代表取締役CEO・伊東大輔よりプロジェクトのご紹介と今後への意気込みをお話させていただきました。

アドダイスは、独自のAI技術「ソロモン・テクノロジー」で社会課題の解決に挑むAIスタートアップです。AIを活用したデジタルヘルスケアの研究開発を進めており、「病気になる手前の状態(未病)」をAIで早期に発見し、警告を発してユーザーの健康を守る「未病AI」の実用化に向けて、いま国内外各地で実証実験を展開しています。

今回のあいち福祉振興会様での社会実証は、心の不調(メンタルヘルス)に主眼を置いておりますが、他にも、熱中症対策、認知症対策、心疾患などカバー範囲をさらに広げており、すべての人の健康寿命延伸、Well-beingの実現を目指して取り組みを続けています。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。本社会実証については、今後もレポートして参ります。

アドダイスの今後の取り組みに、ご期待ください!

<関連情報>

・本件に関する名古屋市のプレスリリース
報道資料 令和4年6月29日発表 令和4年度「Hatch Meets」実証プロジェクト 障がいのある方の就労支援施設において 「未病AI」の実用化に向けた社会実証を実施します!

ResQ AI・コンテスト選出、採択実績

ResQ AIは、2021年のリリース以来、国内外で数々のアクセラレータープログラム、イノベーションチャレンジで選出、採択されています。
<2022年>
ライフスタイル医学AI®「ResQ AI」、科学技術振興機構(JST)のCOI加速支援プログラムに採択!(022.04.18)
ライフスタイル医学AI®「ResQ® AI」、 山梨県の最先端技術実証実験プロジェクトに採択!(2022.04.08)
SMBCグループ/インキュベーション・アクセラレーションプログラム「未来X(mirai cross)」住友生命保険相互会社様より「Well-Being賞」を受賞(2022.01.12)
アドダイス、本年1月より八神製作所との共創にて、 ヘルスケア人工知能「ResQ AI」の実証実験を開始!(2022.01.12)
(株)八神製作所/アクセラレータープログラム「YAGAMI Human Care Pitch 2021」採択(2021.12.10)
<2021年>
JICAおよび米州開発銀行グループIDB Lab/オープンイノベーションチャレンジ「TSUBASA」採択(2021.11.24)
IDB・米州開発銀行「高齢化する社会の課題解決策のコンテスト」選出(2021.11.16)
オンライン展示会「CEATEC2021」スタートアップ向けピッチコンテスト、オーディエンス投票で1位入賞(2021.10.16)

最新記事