1. HOME
  2. お知らせ
  3. 国際画像機器展2021にて特別招待講演に登壇!アドダイスの独自AI技術をご紹介@パシフィコ横浜12/2木・14:10~

お知らせ

News

お知らせ

国際画像機器展2021にて特別招待講演に登壇!アドダイスの独自AI技術をご紹介@パシフィコ横浜12/2木・14:10~

2021年12/1水~3金に、パシフィコ横浜(神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1)にて国際画像機器展2021が開催されます。この中で同時開催される、日本映像処理研究会 特別招待講演「国際画像セミナー」にて、当社代表取締役CEO・伊東大輔が登壇いたします!

国際画像機器展」は、最新の画像処理技術の展示会です。国内外から多数の企業が参加し、ロボットビジョン、メディカル、セキュリティ、3次元、ディープラーニングなど様々なテーマごとにブースが並びます。同時開催される「国際画像セミナー」では、将来的に市場に大きな影響を与えるであろう技術や取り組みを行う企業・団体から、多数の登壇があります。

アドダイスは、「クラスター対策に貢献するAI技術とコロナに強い社会を作るための画像業界への期待」と題し、独自技術「ソロモン・テクノロジー」に基づく独自の画僧認識技術から誕生した医療AI「ResQ AI」、さらに画像AI「HORUS AI」についてもお話させていただきます。ぜひともご来場ください!

名称:国際画像機器展2021
日程:2021年12/1水~3金(3日間)
会場:パシフィコ横浜

株式会社アドダイス 代表取締役CEO・伊東大輔 講演概要

名称:国際画像セミナー 日本映像処理研究会 特別招待講演(参加無料)
日時:2021年12/2木 14:15~15:00
会場:パシフィコ横浜 アネックスホール F202 ⇒ 会場案内
テーマ:クラスター対策に貢献するAI技術とコロナに強い社会を作るための画像業界への期待
講演概要:独自の高度なAI技術を持つアドダイス社は、全国の医療機関や国立大学と連携してAIを活用した感染症対策プロジェクトのリーダーを務めています。新型コロナウイルスの今後の予想される展開と推奨されるクラスター対策ついてお話します。画像機器業界がDXに貢献することは感染拡大の低減に大いに貢献します。コロナ時代に業界へ寄せられる期待についてお話しさせていただきます。

講演を聴講いただくには、1)国際画像機器展2021へのご入場登録に加えまして、2)参加したいセミナーごとに、ご予約が必要です(当日空席があれば参加可能ですが、事前の参加登録をお勧めいたします)。

それぞれ以下のサイトから、事前にお手続きをお願いいたします。

1) 国際画像機器展2021・来場者登録(右上のオレンジのボタンから)

2) アドダイス講演参加登録(一番下のオレンジの「参加登録」ボタンから)

弊社ソリューションに関するお問い合わせは、以下のフォームからお送りください!
お問い合わせフォーム

【おすすめ】お知らせ【CEATEC2021】スタートアップ向けピッチコンテストでアドダイス入賞!
【おすすめ】ブログ【CEATEC 2021 ピッチコンテスト入賞講演】人工生命時代のAI基盤をつくる
【おすすめ】【CEATEC 2021出展案内】CEATEC 2021 ONLINEに初出展!ノーコードでかんたんDXを実現する「生命AI」「画像AI」を展示!

画像AI・HORUS AI関連コンテンツ

外観検査、目視検査、画像解析用AI「HORUS AI」
HORUS AI 無料ハンズオンセミナー実施中!
HORUS AIメディア掲載情報

HORUS AIが2分でわかるムービー公開中!

生命AI・ResQ AI関連コンテンツ

バイタル測定リストバンド「ResQ Band」
ResQ Bandと連携するスマートフォン専用アプリ「ResQ Live」
クラウドで健康データを一括管理する「ResQ Platform」
アドダイスCEO・伊東大輔ブログ
【おすすめ】AIでいのちを救う取り組みが本格始動!READYFORクラウドファンディングご支援者様向けウェビナー完全収録
【おすすめ】YouTube「COVID-19-ResQプロジェクト」を発起人・代表の伊東大輔が連日Talk!「ResQ Talk」

最新記事