1. HOME
  2. ブログ
  3. ブログ
  4. ワクチン接種3回目。副反応に備え休みの予定を確保しましょう!

DICE-Talk

アドダイスCEO・伊東大輔のブログ

ブログ

ワクチン接種3回目。副反応に備え休みの予定を確保しましょう!

ワクチン接種3回目。副反応に備え休みの予定を確保しましょう!

いま自治体から個人に、3回目のワクチン接種券が到着しているタイミングだと思います。

いくつか質問をいただいています。

・オミクロンは風邪程度の軽症だというし、3回目は打たなくてもいいんじゃないか?
・できれば3回目は打ちたくない。やらなくてもよくなるかもしれないから、様子を見ている。
・副反応でまた寝込むのは嫌だ。仕事に行けなくなり困る、育児や介護に支障が出る!
・モデルナだと効果が低いらしい。ファイザーが良いらしい。
・交互接種ってどうなの?モデルナ→ファイザー、ファイザー→モデルナ等。

今回は、「ワクチン接種3回目。副反応に備え休みの予定を確保しましょう!」というテーマで、こうした疑問にお答えします。

まず最初にお断りしますが、ワクチンは接種できない方もいます。
非科学的な「反ワクチン」は論外ですが、そういうのといっしょくたにして、そうした方が肩身が狭い思いをするようにならないことを願っています。

交互接種について

さて、ワクチン接種3回目についてです。
最初の一連の接種で使用したワクチンと、異なる種類のワクチンによる追加接種のことを「交互接種」と言います。

結論から言うと、モデルナもファイザーもどちらも有効です。最初の2回がファイザーだった場合については論文が出ています。LANSET(ランセット)という非常に権威ある論文です。

Lancet. 2021;S0140-6736(21)02717-3
(Safety and immunogenicity of seven COVID-19 vaccines as a third dose (booster) following two doses of ChAdOx1 nCov-19 or BNT162b2 in the UK (COV-BOOST): a blinded, multicentre, randomised, controlled, phase 2 trial)

こちらに、ブースター接種についての効果というのがまとめてあり、非常に大規模かつ系統だった実験がなされおり、いろんな場合を組み合わせて実施、詳細なデータが集められています。

1回目、2回目がファイザーで、3回目もファイザーだった場合の抗体量の変化は、

3回目を接種した場合 3回目を接種していない場合
8日目 27,551 3,852
29日目 26,171 3,209

抗体の量は、接種しない場合に比べ、8日目に7倍、29日目に8倍になっています。

3回目がモデルナだった場合は、

3回目を接種した場合 3回目を接種していない場合
8日目 20,930 2,403
29日目 30,654 2,094

抗体の量は、接種しない場合に比べ、8日目に8倍、29日目に14倍になっています。

ちなみにこの実験ではモデルナは100μg(マイクログラム)ですが、現在は50μg使うことに変更されています。これは日本だけで無く、全世界でそうです。

こうした違いもありますが、mRNA(メッセンジャーRNA)型のワクチンは他のタイプに対して、勝るとも劣らない効果があり、どちらでも大丈夫です。

3回目接種にの必要性について

そもそも3回目を接種する必要は、どの程度なのでしょうか?

先駆的な取組をしている国では、オミクロン株の感染対策のために4ヶ月程度で3回目のブースター接種をしていますが、日本は諸般の事情で6ヶ月以上経ってから行うことになっています。ですので、日本ではオミクロン株の感染拡大に歯止めがかかっていません。よって3回目接種を受ける方が無難と言えるでしょう。

副反応について

最後に副反応のお話です。これが無いと嬉しいのですが、人によっては今回もあります。
2回目の接種の場合と似ています。

  • 打った場所が痛む
  • 頭が痛くなる
  • 倦怠感を感じだるい
  • 熱が出る

といった症状が多いです。

2回目と違うのは、

  • わきの下が痛い
  • リンパ節が腫れたり、痛い

という人も多いです。

2回目よりも早く副反応が始まったという人もいます。

接種から翌日までは休めるように、予定を組んでおきましょう。
なお、お勤めの方の場合は、労働災害ではないので休業補償ではなく有休休暇のお話になります。

【ResQ AIで備えよう 】

ResQ AIを導入し、スタッフがResQ Bandを装着していれば、コロナの責任者はスタッフの不調があれば自動的にアラート通知を受けることが出来ますし、過去の履歴も確認できます。
スタッフの体調を確認し、不調なら休む、を徹底してください。

コロナにしなやかに対応していくために、体制を見直し、不調なら休む、を常識にしましょう。これを機にResQ AIの導入を進めてください。

それではまた次回、ResQTalkでお会いしましょう!チャンネル登録、よろしくお願いします!

※副反応の詳細はこちらのWEBサイトでご確認下さい。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_kenkoujoukyoutyousa.html

※ブースター接種の効果はこちらの論文をご参照下さい。
Lancet. 2021;S0140-6736(21)02717-3
(Safety and immunogenicity of seven COVID-19 vaccines as a third dose (booster) following two doses of ChAdOx1 nCov-19 or BNT162b2 in the UK (COV-BOOST): a blinded, multicentre, randomised, controlled, phase 2 trial)
ファイザー社製のワクチン(vBNT162b2 vaccine、略称BNT)、モデルナ製のワクチン(mRNA1273 vaccine、略称m1273)、アストラゼネカ製のワクチン(ChAdOx1 nCoV-19 vaccine、略称ChaAd)、それぞれで、SARS-CoV-2 anti-spike IgG抗体(新型コロナのスパイクタンパクに対するヒトIgG抗体)の量が、当初・7日目・28日目でどう変化したか整理されています。
1回目・2回目の接種を海外で受けられた方で、日本国内で承認されたものとは異なるワクチンを接種された方もいらっしゃると思います。詳細は引用論文でご確認頂ければと思いますが、NVX-CoV2373 (NVX; Novavax)、NVX-CoV2373 (NVX half; Novavax)、VLA2001 (VLA; Valneva)、Ad26.COV2.S (Ad26; Janssen)、CVnCoV (CVn; Curevac)の接種者へのブースターも効果検証されています。

▼動画でご覧になる方はコチラ(3分17秒)

YouTubeアドダイスチャンネルでお届けしている「ResQ Talk」を、文字起こし版でお届けしております。


ヘルスケアAIに関するお問い合わせは、以下のフォームからお送りください!
お問い合わせフォーム

関連コンテンツ

ヘルスケアAI

健康経営とクラスター対策のヘルスケアAI 未病対策で生涯現役!健康は企業への投資です!<ヘルスケアAI>

バイタル測定リストバンド「ResQ Band」
ResQ Bandと連携するスマートフォン専用アプリ「ResQ Live」
クラウドで健康データを一括管理する「ResQ Platform」
アドダイスCEO・伊東大輔ブログ
【おすすめ】AIでいのちを救う取り組みが本格始動!READYFORクラウドファンディングご支援者様向けウェビナー完全収録
【おすすめ】YouTube「COVID-19-ResQプロジェクト」を発起人・代表の伊東大輔が連日Talk!「ResQ Talk」

YouTube【プロジェクト進捗最新レポート】テクノロジーの力で医療崩壊を回避し、いのちを救うAIスタートアップの取り組みをご紹介します!
アドダイスのライフスタイルAIへの取り組みをわかりやすくご説明しております。ぜひご覧ください!(38分)

関連記事